BLOG

極上のマチ・ソワ

スタッフ間の中で、
前半の山場と称されていた2月1日。


本日は昼公演(マチネ)と夜公演(ソワレ)。


本番前には必ず最終稽古があり、
そこを通過して本番を迎えるのだが、
仮にマチネ公演が予定より長引くと、
ソワレチームの最終稽古時間が、
削られていく。
山場というのはマチネの小太郎役の竹中直人さんだ。


のってくると稽古とは違う面白さが、
飛び出すかもしない。
そうなると、
客席は大いに湧くことは確かだ。
そして、竹中さんはのる。
またまた、のってくる。


こうなると時間は伸びる。
そしてソワレの最終稽古時間が…。


幕が開いた。
竹中さん演じる小太郎の登場だ。
のってる!
痛快に面白い。
登場シーンからクスクスが止まらない。
ひとつひとつの仕草。
視線。
表情。
反応全てがクスクス。

南野陽子さんの麦が愛おしかった。
村田雄浩さんの語り部が物語を構築していく。
橋本真一くんが必死についていく。
のりにのった竹中直人さんが最高すぎる。


驚いたのは、物語の終了の時間が、
稽古場での稽古時間とピッタだったのだ!
そのことを制作さんに伝えると、
本番前に竹中さんが聞いてきたそうです。
ソワレの人たちの劇場稽古開始時間を。


     
 職人だっ。


おかけでソワレチームは予定時間に稽古をスタートでき、
いざ本番。


初舞台の眞鍋かをりさん。
初朗読の岩崎悠雅くん。
ドッキドキの舞台だったと思います。
「青空」初演(2018年)を観劇していたつじかりんさんは、
あの時感じた思いを届ける番になりました。
佐戸井けん太さんの語りは、
一冊の小説を読んだような気持ちになるほどに、
心地よく、
四人の「青空」を魅入ってしまった。
そして、
チカラ強い拍手のお客さんが彼らを包んだ。


この瞬間、
山場を超えた、そんな思いがスタッフ間に流れた。


さあー明日だ。
2月2日。

語り部 増元拓也
大和  藤田奈那
麦   彩音星凪
小太郎 田中俊介
           ※敬称略


声優、元アイドルグループ、元宝塚、役者。
どのようなコラボになるのだっ!
楽しみすぎる。

 

 


 

 

麦と小太郎からのお願い

 

ウクライナからの避難民と一緒に
ペットたちも受け入れてください。
検疫などの壁もあると思うけど、
緊急措置をお願いします。
家族なんです。
一緒に受け入てれてあげてください。

 

戦争大反対だワンニャン。

 

公式twitter        https://twitter.com/hounan_gumi

公式instagram  https://www.instagram.com/hounan_gumi/

公式TikTok        https://www.tiktok.com/@hounangumi

 

方南ぐみ「朗読劇青空」過去作品詳細はこちらから
↓↓

 https://dog-presents.com/hounangumi-aozora/


​「あの空を忘れない」
youtu.be/SUSK7OduXR0

「きぼうのバンブー」
https://www.youtube.com/watch?v=geC_0Xc5LR0

ハイエナ」ありがとうございました。
 https://hounangumi.info/contents/627740


 

いたずら迷惑コメント多数のため、コメント欄は現在封鎖となっております