リズムが分かりかけた時に別れが
介護生活リポート
なんとなくだが、
リズムが掴めてきた。
当初は寝室から物音や声がすると「どーした」とすっ飛んでたが、今では「ああ、寝返りの音ね」「うわごとか」となってる。
最近では熟睡しているのを確かめて、
スーパーへの買い物にもチャレンジをしてる。
それまでは兄やヘルパーさんがいてくれる時に「ちょっと行ってきます」と急足で近所のコンビニに出掛けていたが、今では余裕が生まれている。
40分は平気かな⁉︎
いや、この熟睡具合なら1時間だな。
そんな「読み」も楽しんでる。
一日の大半を寝ているのだから、
その時間を利用して自分のやるべきことをやりはじめた。
執筆したり、仕事先に連絡したり、
現況仕事への支障はさほどなく作業ができてると思ってる。
介護だからといって神経質になることはない。
日常を感じさせてあげるのが一番だと思う。
目が覚めたら家族がいて、
「ポカリ飲む⁉︎ 麦茶がいい⁉︎」
居間に連れてきて、
簡単なリハビリ運動を施す。
洗濯したタオル。
「タオルを畳んでもらえるかな」
この作業は喜びながら行う。
社会から求められていることが嬉しいんです、とヘルパーさんが教えてくれた。
話しかけることも大切だが、
本人が疲れてるときは、そっとしておくのも日常だと知った。
ゆえに、自分の仕事もできることを知った。
このリズムを会得したが、
別れの時が近づいてる。
新しい施設への入所日が明後日と確定した。
コロナで再び面会はできなくなる。
今のタイミングで親と過ごせた時間は奇跡の時間だった。
あと一日となった奇跡の時間。
悔いなき時間を過ごそうと思う。
9月舞台「あの空を。」
成功させたいです。
「あの空を忘れない」
作詞をしました。
youtu.be/SUSK7OduXR0
麦と小太郎からのお願い
今日も言うよー。
緊急事態宣言4回目出ちゃったよ。
延長だーっ。
増えてるってっばー。
まだまだまだまだみんなで、がんばるよー。
踏ん張るしかない。
みんなーマスクをしようねー。
マスク&手洗い。
ワクチン、
自分の手元に届くまでは、
自分ができることの範囲で、
自分の身を、大切な人の身を守りましょう。
「青空」「あの空を忘れない」「三四郎のお見合い」
愉しい時間でした。ありがとうございました。
https://hounangumi.info/contents/425395
「青空」公式ページです。
https://dog-presents.com/hounangumi-aozora/
「陽だまりの樹」
ご観劇、ありがとうございました。
https://hidamari-stage.jp/
「青空」金沢公演
ありがとうございました。
https://hounangumi.info/contents/407398
「私立探偵 濱マイク」
無事、千秋楽まで走り抜けました。
https://hamamike-reading.com/
「きぼうのバンブー」。観てください。
https://www.youtube.com/watch?v=geC_0Xc5LR0
「伊賀の花嫁」冬の陣
中止・延期となりました。
エンタメ小説「涼風せいらのOKオケケ」。
楽しんでください☺️
http://www.igamama.info/
「グッバイ・チャーリー」
大阪、東京公演、無事終了しました。
https://kaname.style/goodbye_c/
いたずら迷惑コメント多数のため、コメント欄は現在封鎖となっております