奇跡のような出会い
「TARKEI」
観劇してくれた友人、後輩たちからの絶賛の連絡に嬉しくなる。
「TARKEI」
噂を聞きつけた先輩から「観劇したい、チケット頼む」の連絡にこれまた嬉しくなる。
「TARKEI」
観劇した中学の同級生から「あんた、たくさん勉強したんだねー」の連絡に、
「ンだ、勉強したさー」と返信した。
「TARKEI」
水の江瀧子さんに若い頃、可愛がってもらったという先輩の先輩が観たいとの連絡に、
またまた嬉しくなる。
「TARKEI」
今週いっぱいです。
是非、遊びに来てください。
「THE面接」に使用した方南ぐみ小道具。
倉庫への返却と整頓に、
西口司くんがお手伝いにやってきてくれた。
彼は、やはり「面接」ロスに陥ってた。
小道具の椅子を片付ける瞳は潤んでる。
その気持ち、わかるよ。
初舞台だもの。
「TARKEI」観劇を終えて、
秋山真太郎が駆けつけた頃には
整理整頓作業は終ってて、
3人でワチャワチャと阿呆話をし、
そろそろ帰ろうとするが、
西口くんの寂しそう瞳が気になり、
「メシ行く?」と聞いた。
「ハイ」元気な西口くん。
「あ、僕は帰ります」あっさり秋山真太郎。
店の常連客に
「TARKEI」フライヤーを配る。
その中に、
日本脚本家連盟、日本放送作家協会、
日本文藝家協会のお偉い人たちがいて、
僕はいっきに緊張した。
おひとりの方が
放送作家の大御所と知り、
「僕、若い頃放送作家やっていたんです」、
師匠に拾われて、この業界に入りました。
「鳴海昌明さんという師匠です」と言うと、
「鳴海さん! そーなのー。キミは鳴海さんの」
そのお方は、鳴海さんの人となりや、
情熱的だった仕事の姿勢、
晩年の病気のことなどを
話してくれて…。
僕は泣きそうになった。
このようなところで亡き師匠の話をしてもらえたことが嬉しく、
本当に嬉しくてたまらなかった。
しばらくすると、
別の卓の女性に話しかけられた。
その方は歌唱指導の先生で、
宝塚の人たちにも教えているとのこと。
「TARKEI」のフライヤーを見ながら、
「凰稀かなめさんによろしくお伝えください」
と素敵な笑顔で去っていった。
お名前を聞いたので、
ウィキると、
なんと元宝塚星組の人で驚いた。
西口くんと「TARKEI」のおかげで、
奇跡のような、
素敵な出会いがあった夜。
今夜はいい夢が見られそうな予感。
麦と小太郎からのお願い
ウクライナからの避難民と一緒に
ペットたちも受け入れてください。
検疫などの壁もあると思うけど、
緊急措置をお願いします。
家族なんです。
一緒に受け入てれてあげてください。
戦争大反対だワンニャン。
公式twitter https://twitter.com/hounan_gumi
公式instagram https://www.instagram.com/hounan_gumi/
公式TikTok https://www.tiktok.com/@hounangumi
「THE面接」ありがとうございました
https://themensetsu.jimdosite.com/
「青空」「あたっくNo.1」ありがとうございました
https://hounangumi.info/contents/881344
方南ぐみ「朗読劇青空」過去作品詳細はこちらから
↓↓
https://dog-presents.com/hounangumi-aozora/
「あの空を忘れない」
youtu.be/SUSK7OduXR0
「きぼうのバンブー」
https://www.youtube.com/watch?v=geC_0Xc5LR0
「ハイエナ」ありがとうございました。
https://hounangumi.info/contents/627740
いたずら迷惑コメント多数のため、コメント欄は現在封鎖となっております