BLOG

5分間1本勝負

施設から「面会許可」が出たので行ってきたっ!



窓越しではなく、施設内での面会。
時間は5分間。


​施設内のテーブルのアクリル板の向こうに母がいた。
事前の注意で食べ物の差し入れは禁止と言われていたのでそれは控えたが、それでも何かをと考え、化粧水とコットンを持参したが見事にアクリル板に拒まれた。


会話がすべてだ。
だが互いにマスク、そしてアクリル板が立ち塞がる。
母親の声はか細い。そりゃあそうだ…。
相当な腹筋を保ってる96歳なら別だが、一般的なその年齢の人にとってはNO感情の門番・Mrアクリルはなかなかの壁だ。


制限時間、5分間と聞かされた時は
「短いな…」と思っていた。


いや、そんなことはない。
5分間あれば必ず印象づけられることがある。
舞台の稽古時、
長台詞の役者に必ず言うコトバがある。
「このシーン、ひとりで3分間支配するんだぞ、やりきろーよー」


お菓子の差し入れもダメ。
肩揉みもダメ。
化粧水もダメ。
会話も届きづらい。
こうなってくると意外と5分間は長い。
待て待て。
そんな万が一を考えての秘策は用意してある。


俳句が趣味だった母は、
お気に入りの幾つかの俳句を短冊に書いて玄関や茶の間に飾ってある。
カバンからそれらの短冊を取り出し、Mrアクリルにダンとくっつけた。


すると、
40年前、35年前、30年、25年、20年、15年、10年、5年前に書いた俳句を詠みはじめた。


嬉しそうに詠む。
書いた当時の記憶も、多分、頭の中を走ってるはずだ。
海馬が少しでも動いてるはずだ。

それだけで充分だよ。
凄いよ、母さん。







麦と小太郎からのお願い



みんなーマスクをしようねー。


感染者数、減ってきましたねー。

でも、

マスク&手洗い&うがい。

自分ができることの範囲で、
自分の身を、大切な人の身を守りましょう。


気を緩めることなく踏ん張ろうーワン。






「伊賀の花嫁 伊賀祭り」
ありがとうございました!

https://hounangumi.info/contents/455983

 

朗読劇「あの空を。」
走り抜けました!ありがとうございます。

https://hounangumi.info/contents/445346


「あの空を忘れない」
作詞をしました。

youtu.be/SUSK7OduXR0


「三四郎のお見合い」
https://youtu.be/750FBm88ABk



「青空」
 https://youtu.be/XLs29BMtg7M


「きぼうのバンブー」
https://www.youtube.com/watch?v=geC_0Xc5LR0


「青空」「あの空を忘れない」「三四郎のお見合い」
愉しい時間でした。ありがとうございました。

https://hounangumi.info/contents/425395​


「青空」公式ページです。
 https://dog-presents.com/hounangumi-aozora/


「陽だまりの樹」
ご観劇、ありがとうございました。

https://hidamari-stage.jp/


「青空」金沢公演
ありがとうございました。

https://hounangumi.info/contents/407398


「私立探偵 濱マイク
無事、千秋楽まで走り抜けました。
https://hamamike-reading.com/


エンタメ小説「涼風せいらのOKオケケ」
楽しんでください☺️
 http://www.igamama.info/


「グッバイ・チャーリー」
大阪、東京公演、無事終了しました。

https://kaname.style/goodbye_c/


いたずら迷惑コメント多数のため、コメント欄は現在封鎖となっております