恩人とのお別れ
大好きな監督だった。
ドラマの脚本を書き始めて間もない頃のこと。
プロデューサーと監督との打合せを経て、うまくまとめたつもりの脚本に対して「赤点っ」と松田さんは叫んだ。
「がっがりだよ」と追い打ちの言葉。
悔しかった。
それまでの僕は打合せでのプロデューサーや監督の言葉や構成を咀嚼して、それを具現化するのが脚本家の仕事なんだと思い込んでいて、ま、裏を返せば、実権を握ってる彼らに嫌われたくないから自分の意思や構成を前面に出すことなく生きていた。
「赤点っ、がっかりだよ」
この後にも辛辣なダメ出しは続き、
その全ての言葉が悔しくて悔しくて、
(くそっ。このドラマをクビになってもいい。
自分が書きたいことを書こう)とその夜、連続ドラマの第一話の第二稿を書き上げてFAXを送った。
FAX…懐かしいぃぃぃ。
翌日の打ち合わせで松田秀知さんは満面の笑顔で叫んだ。
「あんた、天才っ! これこれこれ」
「好きなことを書いてよ。どんなのがきてもオレが撮るからさー」
このことをキッカケに僕は自分のスタイルを作ることを考えた。
それまでは誰かの顔色を窺って書いていた自分を恥じ、
自分が楽しむことを心がけた。
小泉今日子さん主演の「恋愛結婚の法則」
僕の転換期になったドラマとなった。
その後、松田さんはドラマや舞台を観てくれてはとにかく誉めたおしてくれた。
くすぐったかけど、
そのたびに自信がついた。
僕の大恩人。
一昨日、
大恩人が突然逝ってしまった。
祭壇の遺影は、
誰もを明るくする松田秀知さんの笑顔。
東京は朝から雨。
そんな一日。
先輩。僕、もう少しだけ頑張ります。
「あの空を。」。
今だからこそ、
特に、
この作品を伝える意味があると思っています。
必ず心に届けます。
「あの空を忘れない」
作詞をしました。
youtu.be/SUSK7OduXR0
9月舞台「あの空を。」
成功させたいです。いえ、その前に実現させたい。
麦と小太郎からのお願い
みんなーマスクをしようねー。
マスク&手洗い&うがい。
ワクチン、
自分の手元に届くまでは、
自分ができることの範囲で、
自分の身を、大切な人の身を守りましょう。
踏ん張るしかない。
いつまで?
それは誰もわかんニャーン。
尾身会長さんもわからニャンだってー。
困ったワン。
「三四郎のお見合い」
https://youtu.be/750FBm88ABk
「青空」
https://youtu.be/XLs29BMtg7M
「きぼうのバンブー」
https://www.youtube.com/watch?v=geC_0Xc5LR0
「青空」「あの空を忘れない」「三四郎のお見合い」
愉しい時間でした。ありがとうございました。
https://hounangumi.info/contents/425395
「青空」公式ページです。
https://dog-presents.com/hounangumi-aozora/
「陽だまりの樹」
ご観劇、ありがとうございました。
https://hidamari-stage.jp/
「青空」金沢公演
ありがとうございました。
https://hounangumi.info/contents/407398
「私立探偵 濱マイク」
無事、千秋楽まで走り抜けました。
https://hamamike-reading.com/
「伊賀の花嫁」冬の陣
中止・延期となりました。
エンタメ小説「涼風せいらのOKオケケ」。
楽しんでください☺️
http://www.igamama.info/
「グッバイ・チャーリー」
大阪、東京公演、無事終了しました。
https://kaname.style/goodbye_c/
いたずら迷惑コメント多数のため、コメント欄は現在封鎖となっております